かつてない高まり

まずは先日の地引網に足を運んでくださった多くの皆様に、御礼を申し上げます。
お天気にも恵まれ、来場者数は500人以上となりました。さして問題もなく、楽しくイベントが終えられましたことを心より感謝いたします。感慨深いこともありました。家を建てさせていただいた当時の小さな子供たちが、もう見分けがつかないほどに大きく成長されていたりして。それなりに年月が経ったことをしみじみと感じました。彼、彼女らの姿を見て、時間は確実にたっているのだな、私も40になるわけだ、なんて、しみじみと思ったりして・・・。

(それにしても、今年のシラスはずいぶんと育っていて大きかったですね。驚きました。どんな風に召し上がったのかな。やっぱり天ぷらでしたか?)

そんな年月の話しです。
9月の半期決算を前にした今、お客様のタイプも年月をおうごとに変わってきたな、なんていうことをふと考えました。今は不景気から抜けだせない感もあるからでしょうが、さらにお客様は堅実に、確かな家づくりというものをお考えになっている、そのような方が増えている、ように思います。建て替えのお声を日増しに多くいただいていることも、その一つの例です。また、注文住宅が分譲住宅よりも圧倒的に増えています。もとある土地を大切に思いながら、家にはしっかりとお金をかけようという心がうかがえます。そのような方々がEVERGREENHOMEを指名してくださっています。心から光栄に思います。

私共への指名が増えている要因は、お客様の意識の変化や不景気風、だけのせいではないはずです。
詳しいことはここでは申しませんが、前年度に比して約半年も前倒しのペースで目標としていた契約件数を達成している驚くべき現状があります。それが、お客様の意識の変化や不景気風、ただそれだけでは説明がつかないからです。会社の中にいい風が吹いている、それもまた要因だと思っています。
設計力においての個々の能力と情熱が、過去に例のない高まりをもっているのです。それがプレゼン力になり、信頼になり、最後に形として家になり、評判として自然と多くの人に広まったのではないかと推測しています。

そう、いま設計室をまじまじと見回してみると、かつてとは比較にならないほど、皆の顔が個性的なんです。いい顔をしています。もちろん頭の中も。皆、時間の使い方、自分の使い方が、上手です。私などがいちいち口を出さずとも、自分が活きるような仕事を、自然と結果 として残しています。

おかげさまで今いる人数では設計・営業ともに追い付かず、スタッフの増強を一日でも早く行いたいと思っているところです。設計は、建築に情熱のある方。営業は、建築に興味がある方。何かひとつ、キラリと光る何かがある方。ぜひとも、EVERGREENHOMEへ。