最近、珍しくよく休みをとっています。
元来の私は仕事が趣味のような面白味に欠ける男です。定休日やお盆や正月は普通に休みますが、それだけで十分足りていたし、仕事があれば三が日だろうが働いてきました。特別な自分だけの休みはあまり欲しいと思いませんでした。これといった趣味がなく、自然と仕事が趣味のようになっていました。
そんな私が、最近はよく休んでいます。心境の変化でしょうか。しかし、どう心境が変化したのかはわからないのですが・・・。困ったものです。
そんな私ですから自ずとよく働いてきました。働いて、働いて、少しでもお客様に良いものを提供したい、そのためには有能なスタッフもより多く取り入れたい、お客様が居心地のよい社屋も欲しい、そういったことで日々あくせくしてきた人生です。
歳を重ねるごとに物欲がなくなっていくことは少しせつなさを感じます。ですが仕事に関しての欲は変わることなく後から後から湧いてくるものだから不思議です。目標に行き着く前から、さらにその先の目標を見据えてやってきました。まるでゴールの定まらない長距離をゼエゼエ言いながら全力疾走しているような感じでしょうか。景色を楽しむ余裕もなく、ただ前へ、前へ、目先のゴールめざして、ハアハア、ゼエゼエ、と。ひょっとしたら、これからはそれではいけない、と思い始めたのかもしれません。景色を楽しんだり、空気の匂いをかいだり、時には立ち止まったり、そうやって走り続けた方が楽しいに決まっています。その後も走りも快適です。
さて、エバーは今半期の決算を良い数字で終えました。完成内覧会も好評のうちに終了しました。
そんな今、私は自分自身に向かって、「おい、そろそろ少しは休めよ」と言っているのかもしれません。休める時には休んでおく、今さらながら身をもって感じている気がします。
ところで、決算の話が出たので、ついでに。現在エバーはおかげさまで好調ですが、私個人の望ましい数字としては、現状の10%の売上増です。それが実現すれば、スタッフへのフィードバック、全社的な能力向上への出資、ワンランク上の資材提供、などなど、お客様にとっても社内にとってもプラスになるビジョンが組み立てられます。さて、どうすれば?・・・と、こんな具合になってしまうので、来月辺りはまたもや全力疾走していそうな私です。